みなさん、こんにちは(^^)/仕事帰りに岐阜県の垂井町にある「南宮大社」に寄り道してきました。
神社の中にハサミやカマなどの金属の道具がやたら飾ってありました。気になって調べてみたら「鉱山を司どる神である金山彦命を祭神としており、全国の鉱山・金属業の総本宮として古くから信仰を集めている」と載っていました。
観光バスから降りてくる年配の方々や先生に引き連れながら楽しそうにはしゃいでいる小学生達、平日にも関わらず意外に人が多くてビックリしました。
みなさん、こんにちは(^^)/仕事帰りに岐阜県の垂井町にある「南宮大社」に寄り道してきました。
神社の中にハサミやカマなどの金属の道具がやたら飾ってありました。気になって調べてみたら「鉱山を司どる神である金山彦命を祭神としており、全国の鉱山・金属業の総本宮として古くから信仰を集めている」と載っていました。
観光バスから降りてくる年配の方々や先生に引き連れながら楽しそうにはしゃいでいる小学生達、平日にも関わらず意外に人が多くてビックリしました。